霧島市(旧国分市)上之段
永山の「ふれあい学習田」
2005/10/22
露に濡れているので
乾いてから作業をします
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
お礼の言葉が
上級生からありました
小学生との「ふれあい」を大切にしようと、農作業を通して地元の方々が協力しています。
今日は、「ふれあい学習田」で稲扱ぎの作業です。
昔の道具も使って、児童も大いに頑張りました。
説明不足
申し訳ないです
校長先生は竹を準備中
脱穀機(だっこくき)
脱穀の道具
校長先生のお話
農家の方のお話
力を込めて稲を引きます
足で踏む脱穀機です
モミとワラの選別をします
機械を使ってモミとワラの選別をします
エンジンの付いた機械
作業が早いです
わずかの間にワラの山
後方付け
稲を乾していた竹
残り少しです
ビニールも方付けます